自分磨き

仕事ができるようになりたい人必見 3つのコツ|仕事ができる人になろう

仕事ができると思わせるコツ

  • 周囲と一歩差をつけたい
  • 上司に好かれたい
  • 社会人生活に不安がある

こんな問題を手助けします。

 

第1印象で変な印象を持たれると、絶対に後悔する未来が待っています。

 

今回は、簡単にできる他の社員と一歩差をつける行動をご紹介します。

 

本記事を参考にすれば、仕事ができると思わせられるテクニックが身に付きます。

スポンサーリンク

仕事ができる人ってどんな人?

仕事ができる人

そもそも仕事ができる人とはどのような人だと思いますか?

数字が出せる人?
レスポンスが早い人?
お客さんから好かれている人?

答えは、社内評価が高い人です。

 

企業で働いている以上、上からの評価が全てです。

数字が出せる、レスが早いなどは評価を上げるための要素にすぎません。

 

なら、「数字を出せばいい」「レスを早くすればいい」と思われるかもしれません。

が、急に数字を出すことは難しいですし、レスが早いことが必ずしもいいとは限りません。

 

そこで今回は、簡単にすぐ再現できる手法をご紹介します。

 

仕事ができると思わせる3つのコツ

3つのコツ

社内評価を上げる為には、上に媚びたり、遅くまで働いたり・・・

様々な努力が必要です。

 

今の時代そんなこと・・・と思うかもしれませんが。

 

しかし、今の時代の上層部を占めているのは、そんな努力をされていた方々です。

めんどくせぇ

そんなめんどくさいことしたくないですよね?

 

そんなあなたに、簡単に「仕事ができると思わせる3つのコツ」を伝授します。

3つのコツ

  1. メモを取る
  2. 目標の人物を決める
  3. 相手にアドバイスをもらう

1つずつ見ていきましょう。

メモを取って、相手の信頼を得る

メモ

1つ目は、話を聞きながらメモを取ることです。

 

これはメモ帳とペンさえあれば出来ます。

 

あなたが話すならどちらと話したいですか?

・メモを取りながら話を聞いている人
・ぼーっと突っ立って話を聞いている人

もちろん前者ですよね。

 

聞き手がメモを取っていれば、自然と話し手は相手を信頼します。

これを利用すれば、仕事関係の人間から簡単に信頼を得ることができます。

 

しかもメモには他にも多数メリットがあります。

 

2019年最も売れたビジネス書「メモの魔力」を読むのが早いので、ここでは割愛します。

 

でもメモとるのめんどくさいって思う方もいますよね。

 

そんなあなたに朗報です。

相手からメモの内容を見られることなんてそうありません。

 

極論、メモを出して何か書いているフリをするだけでもOKです。

暇やし似顔絵でも描こっと。

※上のような油断しすぎにはご注意ください。

他の人と差をつけるメモ

メモ

ここでメモに関して簡単に他と一歩差をつける方法です。

 

せっかくメモを使うなら少し変わったものを使うと話題にできます。

私が使ってるのは↓

 

これ見た目は普通の大学ノートですが、実はめっちゃ小さいです。

※横:約7センチ 縦:約10センチ

だいたい、名刺入れ位のサイズです。

メリット

・話題にできる
・笑いに繋げやすい

あとは、自分の趣味を反映したメモ帳なんかも、相手にハマれば仲良くなれるので便利。

 

こんな風にメモ選びだけでも一歩差をつけられます。

 

メモだけで自分の印象を変えれるならコスパ良いよね。

目標の人物を決めて最短で成長する

右肩上がりのグラフ

2つ目は目標を決めることです。

人は、目標があるから正しい方向に努力できます。

出来るだけ近い距離に目標とする【仕事ができる人】を見つけましょう。
※理想は同じ職場内にいる人間

この目標となる人物を決めたら、次は徹底的に真似をしましょう。

 

話し方、考え方、動き方、真似できる部分は全て真似ます。

 

これが、成長する上で最も最短な手段です。

残念ながら、近くに真似したい人がいないという人は、本やテレビなどから真似をする相手を探すのも1つの手段です。

 

相手にアドバイスをもらうと、自然に好かれる

アドバイスをする人たち

3つ目は相手からアドバイスをもらうことです。

 

人はアドバイスをした相手に好意を持つことが、アメリカのある心理学の実験で判明しています。

 

この心理学は【認知的不協和】と言われています。

【認知的不協和とは】

人間は、自身の言動と認知にズレが生じた時に不快感を抱く。
その為に、ズレを修正しようと行動する。

 

それではこの認知的不協和とアドバイスをもらうことが、なぜ関係あるのか。

 

あなたは嫌いな相手にアドバイスはしませんよね?

 

人はアドバイスをするのであれば、好きな相手にします。

アドバイスをした相手の事が好きではない場合、このズレを修正しようと好意を抱くようになります。

 

例としては、こんな感じ↓

認知的不協和の働き

  1. お互いのことが嫌いなA氏とB氏がいます
  2. A氏はB氏にアドバイスをもらうようにします
  3. B氏の中で嫌いな相手という認知とアドバイスしたという行動にズレが生じる
  4. ズレに対して認知的不協和が働き、B氏はA氏に好意を持つようになる

 

上では極端に嫌いと書いていますが、もちろん嫌われてない相手にも有効です。

 

この認知的不協和を利用すれば、アドバイスをもらだけでも相手から好かれることが可能です。

 

スポンサーリンク

3つのコツを上手く利用して、仕事で成功しよう

仕事ができる人がしてるコツ

今回紹介した3つのコツを利用すれば、社内評価を上げることが可能です。

 

3つのコツのおさらいです。

ポイント

  • メモを取って、信頼を得る
  • 目標を決めて、最短で成長する
  • アドバイスをもらって相手から好かれる

 

上手く利用して、仕事で成功する人間になりましょう。

Excelsior!

 

成功したいなら ↓

スポンサーリンク

-自分磨き
-

Copyright © Excelsior Studio , All Rights Reserved.